どうも、2年目看護師のよんくれです!
私の部署では最近、退職や育休などで看護師の数が少なくなってしまいました。
そのため他部署からリリーフという形で3か月ほど一緒に働いてくれていた方がいました。
その方は認定資格を持っているすごい方で、考え方や視点が私とはまるで違いました!
(認定さんと2年目を比べるなって話ですよね、、、笑)
その方が話していたことを私はいくつか覚えているのですが、中でも一番印象に残った話を紹介します!
清拭でのこと
認定看護師さんとペアだった日。
受け持ち患者さんの陰部洗浄や清拭を行うため、先輩が物品を準備してくれました。
私は先にベットサイドへ行き、患者さんに今から清拭をすることを伝えました。
その後先輩もベッドサイドへ来て、私に
「いっつも物品(陰洗ボトルや洗浄泡、ガーゼ、タオルなど)はどこへ置いているの?」
と質問されました。
「ここ(近くにある患者用テーブル)に置いてます。」と返答。
すると、
「これは患者さんのテーブルやから、置くやつ持ってくるわ!」といって別のテーブルのようなものをもってきて、そこへ処置物品を置きました。
そして一緒に清拭を始めました。
私の気づき
今まで考えていなかったが、テーブルは患者のものでありそこで食事をする人もいる。
陰洗ボトルなどは不潔ではないものの、テーブルの上に置くことは患者にとって良いことではないと思う。
わざわざテーブルを持ってくることには時間がかかるが、患者目線ではテーブルに物品を置かれるよりかは良いのかもしれない。
私はこのように感じました。
先輩からの学び
今まで、高さがちょうどいことから当たり前のように処置物品を患者のテーブルに置いていました。
しかし、患者さん目線に立つとそれはあまり気分の良いものではありません。
毎回テーブルを持ってくるようなことは正直難しいですが、できる限り患者さんのテーブル以外のところに処置物品を置く必要があると思いました。
できるだけ患者さんのテーブルには処置物品を置かないように意識します!
まとめ
皆さんは、処置物品の置き場所を意識されていますか?
私はもともとICUで育ったこともあり、患者さんの意識がある人が少なかったので物品の置き場について考えたことがありませんでした、、、(言い訳です、すみません。)
先輩から言われて、確かに自分が患者なら陰洗ボトルなどは自分が使うテーブルの上には置いてほしくはありません。
そのため、患者さんが使うテーブルの上には処置物品を極力置かないようにしたいです。
今回、先輩はミニテーブルを持ってきたのですが、正直現場は忙しいためそこまでする余裕がないのも事実です、、、
だからどうしても患者のテーブルに置いてしまうときは申し訳なく思っています。
例えるなら、玄関では靴をそろえないといけないことは分かっているけど、抜ぎ捨ててしまうような罪悪感です(笑)
時間があるときは他のテーブル準備まで行えますが、たぶん毎回はできません。
だからこそ、処置物品の置く場所は少し考える必要があるなと思いました!
入院される皆さん、看護師は決して悪意があるわけではないのです、、、
看護師の皆さん、忙しいことは分かっています。しかし患者さんのことも考えて物品の位置は選んでください!
当たり前のことだからこそ、当たり前を大切にする看護師になりたいです!
これを読んでくれた方が、これから少しでも物品の位置について考えてくれたらうれしいです!
今回はこれで終わります。
これからも、私の実体験をもとに学びや医療情報を記事にするのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
よんくれ
コメント