私の体験談– category –
-
【コロナワクチン3回目接種】ファイザーを打った後の副反応について
コロナワクチンの副作用について知りたい この記事はこのような方に読んでもらいたいです。 どうも新人看護師のよんくれです! 1月29日に、コロナワクチンの三回目を接種してきました。 ちなみに私はファイザーを三回接種です。 周囲では、 「副反応が怖い... -
【薬剤が無くなる!?】チェックミスが起こした悲劇
どうも、よんくれです! 冬場は入院数が増え、いろんな患者を見ることになります。 私は循環器配属なため、心不全、心筋梗塞、大動脈解離が8割ほどですが、、、(笑)。 しかし、たまに心外の患者も入ってくることがあります。 同じ心臓系であるのに、治療... -
【1年目と7年目の差】プリセプターを困らせてしまった
どうもよんくれです! 私の病院にはプリセプター制度(新人に対し、専属の指導係)があります。 プリセプターは大体3年目以上であり、私を担当してくださっている方は7年目。 先輩には普段気にかけてもらい、分からないことは親切に教えてくれます。 声は... -
【心に寄り添う難しさ】看護師としてあるべき姿
どうも、よんくれです! 皆さんは看護師として、こうありたいというような理想はありますか? 私は患者さんから信頼されるような、こころに寄り添える看護師に、、、 ほとんどの人は同じですよね(笑)。 しかし、いざ仕事をしていると忙しいため、患者さ... -
【心電図検定】新人看護師が心電図検定4級に挑戦!
心電図を勉強したい 心電図検定に興味がある このような新人看護師や心電図を勉強しようと思っている方向けです! どうも、よんくれです! 2022年の1月9日に心電図検定がありました。 心電図?そんなの分からない!! 私も同じ気持ちでした。しかし、循環... -
【見ているようで見ていない?】新人看護師の気づき
どうも、よんくれです! 今日も夜勤を頑張ってきました。 朝は配膳や配薬、トイレなどすることが多くいつも時間内に終わりません(汗)。 忙しければ業務を回すことを意識してしまい、看護師に大切な観察がおろそかになっているのが今の私の課題です、、、... -
【看護師として大切だと感じたこと】新人看護師が感じたこと
こんにちは。よんくれです! 近々、1年目の成果発表を行う課題があります。そこで、私が感じた看護師の大切なことについて振り返ろうと考えました。 まだ1年も経っていない未熟な看護師ですが、入職してから感じ取ったことを何回かに分けて書いていこう... -
【よんくれ日記】一年目ナース 成長の道のり
みなさんこんにちは。よんくれです! 最近は寒いため体調を崩す方も多くなり病棟は忙しい日々が続いています。 コロナも流行ってきているので体調にはくれぐれも気を付けてくださいね! 最近の私はもうすぐ2年目になるというのに、ミスの連発でまだ怒られ...