記事一覧
-
【看護観なんてわからない】でも、看護師として大切にしたいことならあるかも!
この記事を読むと、看護師として大切なことや看護観についての1例を知ることができます どうも、2年目看護師のよんくれです! 皆さんは自分の中に看護観がありますか? 1年間仕事をしてきましたが、まだ看護観について自分の中でうまく答えることは難しい... -
【眠剤が残ってる人にはどう対応する?】眠たけりゃいっそ寝かせちゃえ!
昨日、夜間に緊急入院してきた患者がいました。 その方は100歳近く、眠れないとのことで24時頃に眠剤を飲んでもらいました。 その後入眠し、日勤である私が受け持つことに。 高齢患者は、朝ご飯の時はしっかり起きていたのですが次第に目をつぶり、傾眠傾向でした。 そこで先輩は、朝から起こすのではなくあえて少し寝てもらうことを提案してもらいました。 今までは日中に起こして、夜間に寝てもらうことで生活リズムを整えていたのですが、あえて寝てもらうという考えに驚きました、、、 今回はそのことについて記事にしました。 今回のテーマ 眠剤が残っている患者にはあえて朝は寝てもらう!? -
【PICC採血はデータに影響が!】理由について解説します
なぜPICC採血を行うときは医師に確認を取らないといけないの? みんなPICC採血をしてはいけないの? この記事ではこのような疑問を解決します。 どうも、新人看護師のよんくれです! みなさんの病院では、PICC(末梢中心静脈ライン)が入っている患者の採... -
【1日で体重が2kgも増加したのはなぜ!?】体重が増える理由を考察します
どうも、新人看護師のよんくれです! 昨日受け持った、初回心不全の患者さんの体重が増加した話です。 心不全は基本的に利尿薬を使用し、体内の水分を減らす治療を行います。 そのため基本的に体重が増えることはなく、体重増加があれば体の水分量が増加し... -
【HRとPRの違いを知っていますか?】循環器ナースがHRとPRについて説明します!
どうも新人看護師のよんくれです! 最近、リハビリ中などでHRとPRについて話す機会がありました。 (HRは心拍数、PRは脈拍のこと) それまでは、 「HRは心拍、PRは脈拍のことでしょ。それは知ってるよ、、」 と心の中で思っていました。 不整脈の患者のリ... -
【看護師になるために何が必要かわからない方必見!】看護師になる前に準備するものまとめました!
「看護師になるときに必要な物品が分からない」 「春から新人看護師になる」 そんな人に向けてこの記事を書いています! どうも新人看護師のよんくれです! 今は卒業シーズンで、実習を乗り越えた仲間との別れの季節ですね、、 私の母校も先日卒業式を行っ... -
【初心を取り戻したい看護師必見!】1年目の成果発表会で看護師としての1年を振り返りました!
「仕事のモチベーションが上がらない」 「新人の頃の初心を取り戻したい」 そんな人に読んでもらいたい記事です。 どうも、新人看護師のよんくれです! 3月2日に新人最後の成果発表会がありました。 この1年でどんなことを学んだか、成長したことなどを... -
【コロナワクチンの副作用について知りたい人必見!】副反応の症状やなぜそのような症状が出るのかを解説します!
「コロナワクチンの副作用にどのような症状があるのか知りたい!」 「副反応がなぜ起こるのか分からない!」 そんな人に向けてこの記事を書いています。 どうも、新人看護師のよんくれです。 私は循環器内科の集中治療系で働いています! 世間では、コロナ... -
【胸痛で悩む人は必見!】心筋梗塞、狭心症の違いとニトロールスプレーの使用方法を説明します
「心筋梗塞と狭心症の違いが分からない」 「ニトロールスプレーの使い方や作用を知りたい」 この記事はそんな方へ向けて書いてます。 どうも、新人看護師のよんくれです! 私は循環器内科で働いており、コロナの関係で"ICU、"HCUの2部署を一年目で経験しま... -
【個室希望か予測可能!?】患者の荷物や趣味はチェックしておこう!
この記事を読むと、患者が個室希望か予測できるポイントを知ることができます。 どうもよんくれです! 以前、緊急入院してきた患者さんを受け持ちました。 その時先輩から、 「この人多分個室希望出すと思うから聞いといて!」 と言われました。 それは本...