記事一覧
-
体験からの学び
【なぜか少し緊張する】入れ墨を入れた患者の話
どうも、2年目看護師のよんくれです! 看護師をしていると、様々な患者を受け持つことがあります。 その中でもインパクトがあるもは、入れ墨のある患者です。 私はオシャレな入れ墨なら目にすることはあるのですが、あっち系の人たちのような激しいものは... -
体験からの学び
【どうやって看護師1年目を乗り越えた?】辛い看護師1年目を乗り越えた方法
看護師1年目が辛い 先輩はつらい1年目をどうやって乗り越えたのか知りたい この記事を読むと、つらい看護師1年目の乗り越え方を知ることができます。 どうも2年目看護師のよんくれです! 6月から7月は、1年目さんの大きな壁が立ちはだかる時期ではないでし... -
体験からの学び
【ICUあるある!?】下剤をかけるも排便が出ない患者の話
どうも2年目ナースのよんくれです! ICUやHCUといった集中治療室では薬剤をたくさん使用するため、腸の動きが悪くなり便秘になりやすいです。 そのため排便コントロールを実施しており、多くの患者さんに下剤を使用しています。 下剤が効いて排便があれば... -
体験からの学び
【ドキドキした初夜勤の話】初めて夜勤をしたときの体験談
この記事を読むと、1年目の初夜勤の1例を知ることができます。 どうも2年目看護師のよんくれです! 新人さんはそろそろ夜勤も開始してきたのではないでしょうか? 私の夜勤が始まったのは1年目の6月からでした。 夜勤って日勤と雰囲気が違って、初めはドキ... -
病態・薬剤・デバイス管理
【せん妄予防】病棟でよく使う7つの眠剤をまとめました!
せん妄予防に使用する薬剤について知りたい 病棟でよく使用する眠剤を知りたい この記事を読むと、このような悩みを解消します。(2022/11/06更新しました) どうも、2年目ナースのよんくれです! 先日、睡眠に関するアセスメントについて記事を出しました... -
看護ケア
【末梢ラインは末梢側から中枢側へ】中枢側から末梢側ではない3つの理由
なぜ末梢ラインは末梢から中枢へ入れないといけないの? 中枢から末梢へ入れてはいけないの? この記事を読むと、このような疑問を解決します。 どうも、2年目看護師のよんくれです! 入院すると、誰もが末梢ラインを入れてもらうことがあります。 そのこ... -
病態・薬剤・デバイス管理
【それ、ほんとに不眠?】睡眠をアセスメントするポイントをまとめました!
睡眠に関するアセスメントポイントが分からない そもそも睡眠のアセスメントが難しい この記事を読むとこのような疑問を解消します。 どうも、2年目看護師のよんくれです! 看護師は、患者さんが夜眠れるように日中の行動の予定を立てたり、薬剤で入眠コン... -
看護ケア
【なぜこのタイミング?】経管栄養注入前に口腔ケアをする理由を解説します
経管栄養をつなぐ前に口腔ケアを行う理由がわからない なぜ食後は歯磨きを行うのに、注入は注入前に口腔ケアをするの? この記事を読むことで、このような疑問を解決します。 どうも、2年目ナースのよんくれです! 私が1年目の頃、先輩から 「経管栄養で、... -
体験からの学び
【患者さんに1日のスケジュールは伝えよう!】一般病棟とICUで育ちの違いを感じた瞬間
この記事を読むと、患者にスケジュールを伝える必要性について、一般病棟と集中治療室で野育ちの違いについて理解できます。 どうも、2年目看護師のよんくれです! 私の部署には、病棟育ちの先輩がいます。 その方とペアを組んだ時、先輩は患者さんにある... -
看護ケア
【採血ができないと落ち込む新人看護師必見!】私が採血に慣れるまでにかかった時間とコツを紹介します
採血が苦手で周りより私は採血が下手なのかも、、、 いつ採血がうまくなるの? この記事を読むと、1年目の採血の上達過程や採血のコツについて知ることができます。 どうも、2年目看護師のよんくれです! 私の病院では、今月(6月)から新人さんの夜勤が始...